人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音楽をはじめ、その他諸々独自の視点でお送りしております。
by agstudio
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
Ndenua & ta's info
music
g.h.m love
goods & products
sports
person
matter
foods & drink
diary
movie e.t.c.
books
リンク e.t.c.
ライフログ
京極夏彦
Donald Fagen
Maria Rita
EARTH WIND & FIRE
Screaming Headless
フォロー中のブログ
つれつれなるままに
JAZZアルバム感想文
以前の記事
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2003年 12月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Charlie Parker with Lennie Tristano / Complete Recordings
Charlie Parker with Lennie Tristano / Complete Recordings_d0057347_11201619.jpg正直云ってこのへんのお方になると「何が正規盤でどれが海賊盤か?」時代が進むにつれ余計に判らなくなりつつあるよーに思います。
そんな中、こんなアルバムが出てました。
なんとスペインのレーベルのよーです。なんかその時点で怪しいよーな… いや偏見とかではなく、分りますでしょ!?
取上げておきながら例によって無責任なんですが、こう見えて? Lennie Tristano はんのことあんまりよー知りません。ま、「鬼才」らしいって事ぐらいでしょうか? いやそれさえ勝手に日本のマスコミが付けたと思われますし、どんだけ「鬼才」なんかも微妙なよーな… 申し訳ないですが勉強不足です。
ま、それは置いといて(って置いていーんか!? でも置かざるをえん…)、これ1曲目がイキなりクライマックス、とでも云うか、Tristano の家で Parker と Kenny Clarke の3人で宅録です。
御存知のよーに Parker の音質は時代もありアルバムにより結構イケテないのも多いです。
ですが、これは宅録の割に結構聴けます。
いや〜当然ですが Parker 師匠、例によって「鳥の舞い」であります。
Tristano はんは可もなく不可もなく名伴奏!とくに云う事なし。
しかしここで孤軍奮闘なのは Clarke 師匠、なんと電話帳をブラッシングと云う荒技で参加!その御姿を想像するに泣けるよ〜な、笑えるよ〜な。
そんな状態で、しかも宅録でCDになるってのも、やはり一重に Parker 師匠の偉大さなんでせうねぇ。感心至極であります。
後はコンボや様々な形態での Parker 師匠の御姿と相成ります。
ま、正直歴史的録音って部類ですしマニア向けではありますが、ナバロやガレスピー等時代のスターの演奏は、やはり今聴いても古く感じず純粋に毎回驚かされてしまいます。
しかし全体の印象は仕方ない事ではありますが、やはりフロント先行な感は否めません。バックがフロントに見合ったアグレッシブさを発揮し出すにはもう少し時間が… ねぇ。
「えっ!? でもClarke 師匠叩いてるんでしょ!?」って?
それはそーなんですが、なんせ電話帳なんで… 生憎です。
by agstudio | 2006-06-25 23:19 | music
<< 屋根裏の散歩者 ならぬ、屋根上の… 本日は >>