カテゴリ
Ndenua & ta's infomusic g.h.m love goods & products sports person matter foods & drink diary movie e.t.c. books リンク e.t.c.
ライフログ
京極夏彦
Donald Fagen
Maria Rita
EARTH WIND & FIRE
Screaming Headless
フォロー中のブログ
つれつれなるままにJAZZアルバム感想文 以前の記事
2010年 09月2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2003年 12月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 多分 Atelier SAWANO がアルバムにしてくれなければこの人は知らなかったでしょう。やるな〜、澤野のおっちゃん。 Robert Lakatos(ロバート・ラカトシュ)は、ハンガリーでは音楽家の家系として有名な Lakatos 家の人だそうです。レビューにも「クラシックの十分な訓練を経たテクニックを身に着けたミュージシャン」とあるようにヨーロッパのミュージシャンに多いクラシックをしっかり基礎に持った人のようです。 バックの Fabien Gisler(b)、Dominic Egli(ds)、両方ともチューリッヒの出身ですが、これまたアメリカのミュージシャンにも負けないくらいのセンスです。 で、ごちゃごちゃ云わんと「その Robert Lakatos って、誰みたいなん!?」と、どう〜〜〜〜しても聞くなら、やっぱキースって感じですかね…、でも残念?ながらヤンチャなとこは少なめって感じですけどね(ま、ヤンチャまでやってしまうとソノママやっちゅう話ですが…)。 曲は、4曲がオリジナル、後の7曲はスタンダード等等、聴き応え有り!って感じです。 ちょいと知的で小気味良い JAZZ をお望みの際には Robert Lakatos いいかもです… ■
[PR]
by agstudio
| 2005-07-31 22:54
| music
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||