人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音楽をはじめ、その他諸々独自の視点でお送りしております。
by agstudio
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
Ndenua & ta's info
music
g.h.m love
goods & products
sports
person
matter
foods & drink
diary
movie e.t.c.
books
リンク e.t.c.
ライフログ
京極夏彦
Donald Fagen
Maria Rita
EARTH WIND & FIRE
Screaming Headless
フォロー中のブログ
つれつれなるままに
JAZZアルバム感想文
以前の記事
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2003年 12月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
東京JAZZ その2
東京JAZZ その2_d0057347_1248508.jpg今日はFMの放送もないので聴きたかった、と云うか見たかった(ズジャライフのあの美しさは見たなるわねぇ…)山中千尋はんも見れんし。
だからって訳ではないですが、昨日の演奏でもう1つ感じた事をば…。
それは三味線の上妻宏光バンドを聴いてでして。ま、これまでに三味線(3弦という厳しい表現力で)を使う人で西洋音楽との融合を測ろうとした人はまだないだろうと云う点では非常にすばらしいと思うんですが、聴く側からすると昨日の上妻バンドは何と云うか「イメージ通り or 予想通り」の演奏やった訳です。やっぱり新しい事をやってくれるんではないか!?と云うイメージが聴く前から強いせいもあるでしょうし、あるいは私が外国人なら三味線の音色だけでも新しく聴こえるのかも知れないですが、如何せん日本人な訳で。 JAZZ FES のお客さん相手に知ってる曲を、というのもあったんでしょうが spain や so what をやられても「ふ〜〜〜〜ん」ってな感じに正直なってしまいまして… 。「なら他にどんな方法論があるねん?」と逆に質問されると、確かにそこは非常に難しく、だからこそこれまでこういう試みがされなかった所以がそこにあるのかな… とも思ったり。
で、この人を聴いてるとやはり思い出すのが吉田兄弟でして。確か今年やったと思いますがアメリカでレコード店とか小さな会場でのイベントなどを回るツアーにカメラが密着してるTV番組を見まして、これがまたそこに映される緊張感や彼らの思いがヒシヒシと伝わる好内容でして、演奏は津軽に始まってその他オリジナル(確かどこぞの宣伝でも採用されてた)をやってたと思いますが、伝統とオリジナルを上手く取入れて、なかなかいい演奏やったな〜と感じたんです。
ま、上妻はんの映像を見た事ないし、吉田兄弟と違い1人でやってる(昨日はサイドに2本くらい三味の方おられたようですが、兄弟とは息の合い具合も違うでしょうしね…)とか、そういう色んな要素の違いはあるのかもですが、やっぱりああいう国際的な場所なんで、なんとかもうちょっとどないかあってくれたらなぁ〜と思うのです。いっその事サイド面は一切JAZZ屋は使わない方が良かったかも知れないですねぇ…
しかし最後のスペシャルセッションでは、しっかり存在感をアピールしてました(ま、御大のトータルな視点の指揮がすばらしかったのかもですが)し、これで何かを掴んでくれればいいのにな〜と期待する訳です。
とにかく、伝統楽器で新たな挑戦をする心意気には頭が下がるばかりなので、今後はさらなる独自の世界を吉田兄弟も含めて作っていって欲しい… と、そう思うのでした。
by agstudio | 2005-08-21 13:03 | music
<< Amongst The Peo... 東京JAZZ >>