人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音楽をはじめ、その他諸々独自の視点でお送りしております。
by agstudio
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
Ndenua & ta's info
music
g.h.m love
goods & products
sports
person
matter
foods & drink
diary
movie e.t.c.
books
リンク e.t.c.
ライフログ
京極夏彦
Donald Fagen
Maria Rita
EARTH WIND & FIRE
Screaming Headless
フォロー中のブログ
つれつれなるままに
JAZZアルバム感想文
以前の記事
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2003年 12月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
RHONDA THOMAS / Breathe New Life
RHONDA THOMAS / Breathe New Life_d0057347_10501362.jpgこんなアルバム出てました。
まずは詳細p-vineのレビューから。
「05年に『サン&ムーン』(Giant Step, PCD-23649)を発表したジーヴァのヴォーカリスト、ロンダのソロ・アルバム!ジーヴァでの清涼感ありつつ親しみやすいメロディのスムース・ダンス・チューンをキープしつつ、メイザ・リーク等を彷彿させるクロスオーバーぶりも。
最近ではジーヴァのフィーチュアリング・ヴォーカルとして活躍のロンダ・トーマスは、かの元祖ボールドヘッド・マン、アイザック・ヘイズに才能を太鼓判を押されており、他にも故ルーサー・ヴァンドロス、ロイ・エアーズ、サム・ムーア(サム&デイヴ)、インコグニートら錚々たる面子のバックを務めてきた、バリバリのキャリアウーマン。加えてジャズ・ギタリスト、マイケル・コッポラとの共同アルバム『Guess Who I Saw Today』[String Jazz, '02]も発表、ジャズ流儀を心得ております。
またジーヴァの司令塔、カーリ・シモンズも彼女を寵愛しており、彼がプロデュースを務めたインディア・アリー、ドニーのアルバムにも参加。加えて、<アトランタ・コネクション>とも言えるのか、ジュリー・デクスターの来日公演('03.11)にも同行、そのパンチ力ある喉巧みなスキルでソウル・ファンを唸らせておりました。
そんな彼女の待望のソロ・アルバムは、ジーヴァのリラキシン・クール・ブリーズな感触をそのままに運んだ“Just A Phase”路線を軸としつつ、カーリ・シモンズがダンスフロアを意識した、ライヴ・パーカッションとミュートホーンがアクセントになったウォーム・ダンサー“Stand And Know”、メイザ・リーク辺りを彷彿させる、ジャズ・マナーでの歌唱力をさり気なくアピールするスムース・チューン“Fly Away”、そしてジュリーのライヴ現場にいたお客さんを釘付けにした、じんわりパワフル・ソウル“Givin' My All”など、ロンダの溢れる才気をミルフィーユのように多層コーティング。日本独自ジャケット。解説/歌詞・対訳付。 」
とまぁ、タイソーなキャリアに唸らせられます。
私のバンドではロンダと云えば、殿下のところでバリバリ男前ベースな「ロンダ・スミス」の事やったんですが、今後はこの方にも注目って感じになるのでせうかね…
で、私見です。
合計12曲のうち、前半と後半に打込みでなくバンドで録った演奏がありまして。これがなかなか良いです。特に1曲目のベースラインなぞは、かなり動いてまして、それでいて無駄の少ない、コード感等よく計算されたプレイにニンマリであります。こー云うと何なんですが正直OREO師匠(スラップしない状況の)クリソツと云うか、本人か? と、そんな感じです。(分る人にはイメージし易いでしょ!?)
2.3曲目もいい味です。しかしそれ以降中盤にさしかかって、予算の都合か? 趣向を凝らす意味もあってか? どっちか判りませんが、打込みで展開されてるんですが何か深みがなく安易な感じがします。それまでとその後がイイ!だけに勿体無いよーに思います。
後半、9.10曲目とまた生に戻ります。9.はラテンを取入れてるんですが少々消化不良な部分も感じます。自分も何かの時に安易にラテン調を取入れたりしがちなのですが、こういうのを聴くと『行動に移す前に一考の余地ありやな…』と思わされます。しかしこのトラック、それほど厳密にならなければ決して問題にするよーな域の内容ではなく、演奏も曲も上出来です。ですが、難しいもんです。10曲目は問題なくすばらしいです。
トータルで考えるに、やはり半々に生バンドと打込みを使って趣向を凝らしたって感じが狙いのようですね。その他のレビューにもありましたがアルバムの評価としては「秀作」ってのが云えてるのかも… です。
最後に只意外だったのは「すごいボーカル」ってフレコミの割には、パワフルな歌い上げ系ではない、と云うのが期待と違いました。上のレビューでもメイザが引き合いに出されてますが、メイザほどのパワフルさはなく、見かけもパワフルそうなんですが、どとらかと云うとボーカルスタイルは「繊細」なイメージがアルバム全体を通して感じられます。
とはいえ、ココ最近のブラックな歌もん路線では、私には◎な作品であります。
by agstudio | 2006-05-28 23:31 | music
<< Van Hunt / On T... The Song Is You... >>